SSブログ


「ふるなびならたった3分でふるさと納税!」

ふるさと納税 仕組み [ふるさと納税 仕組み]

ふるさと納税って最初良くわからなかったんです

ふるさとと言っても、自分の故郷は東京だし、今住んでいる所もあまり変わらないし
東京の特産品って言ってもねぇ

実質2000円で色々もらえる、なんて宣伝文句

いくらでも寄付していいの

なんて疑問はいっぱい



まぁ、とりあえずは、自分の故郷である東京でなくても、好きな所に納税できることがわかったのが最初

しかも複数の自治体に寄付しても良いというのだから、ふるさと=自分の故郷 という意味ではなかったのですね



それと、私はそれほど収入があるわけじゃないから、そんなに多くは寄付できないし、どのぐらい寄付しようか?と思ってました

そしたら、寄付して良い額の上限というのがあるんですね

私の場合は約52000円まで

ここまでなら、実質負担額が2000円で済むと言われました

これ以上だと、負担額が増えるよ、とも



そこでわからないのが、実質負担額2000円って何?

私のように52000円が上限の場合、もともと払うべき住民税から50000円を払わないで済むそう

要するに、自分の住んでいる所へ払うはずの住民税を別の自治体に払う、ということなんだって

その費用としての2000円と考えて良さそうです



その上、返礼品がもらえるんだから、だいぶありがたいことよね

タグ:寄付 故郷
-|ふるさと納税 限度額 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。